9.10.2012

バイリンガリズム3~二重学校生活~

私が1歳そこそこのときにアメリカに移住した我が家。通常の日本人駐在員は3-7年で日本に帰国するのですが、我が家は途中で永住権を取得し早々から永住体制。私は当然の如く地元の幼稚園や小学校、中学校、高校に通っていました。最初に英語に触れたのは2歳台、地元のプレスクールに通い始めたときでした。母と初めて離れることになった私は2週間ぶっ通しで号泣していたようです。

サンディエゴには土曜日のみ通う日本人用補習授業校「みなと学園」はあるのですが、全日制の日本人学校はありません。つまり、パリやシンガポールやジャカルタには日本と同じ義務教育を受けられる学校(月曜日から金曜日、あるいは土曜日まで毎日通う)がありますが、ロサンゼルスやサンディエゴには補習授業校しかありません。したがってサンディエゴの日本人駐在員は子供を「現地校」に通わせながら土曜日はみなと学園に通わせていました。

このように、私はごく普通にサンディエゴの地元公立学校に通いながら、土曜日はみなと学園に通うという二重生活を高校卒業直前まで送りました。月曜日から金曜日までは英語生活(家では日本語)、土曜日は日本語生活、日曜日はオフ(笑)。

そして最終的にはいろいろな理由があって日本の大学に通い、現在は家なき子のように様々な国を転々としている状態です。

小さい頃は英語や日本語の宿題をする他に、教育者の母が日本で購入してきた国語のドリルを日々こなしていたようです。また、小学校のときは現地校が夏休みに入ると即単独日本に飛び1ヶ月間だけ母の実家がある和歌山県桃山町(現在は紀の川市)の公立小学校に体験入学をさせてもらいました。高校卒業と同時にアメリカの大学へは進まず、日本の大学を受験することを自分で決めました。

このように、小さい頃からアメリカに住んでいつつ、かなり日本語や日本の文化に触れさせようという母の努力がありました。

次回バイリンガルに育つこととは、実体験も含めて。まずは小学校偏。



0 件のコメント:

コメントを投稿