3.31.2015

中学校説明会

先日学校で中学校カリキュラムの説明会がありました。来年度6年生になる長男くんは8月から「中学校」に上がります。

私が通ったアメリカの中学校のカリキュラム、実は公立学校ながら選択肢が多くて振り返ってみるとよい教育システムでした。中1から選択制となり、与えられた枠組みの中でみなそれぞれ好みの科目を選ぶことができました。また、同じ「国語」でも「普通レベル」と「上級レベル」に分かれていたので、自分の能力に沿ったクラスに入れました。数学に関しては「中1普通」と「中1上級」がありましたが、最初に選別テストを受けていきなり「中2上級」を受けることもできました(自慢ではありません、北米初等教育の数学のレベルが低すぎるだけ)。

私が中学校1年生のときの授業はどんなものだったのか。
1.中1国語上級
2.中2数学上級
3.中1社会上級
4.フランス語1(スペイン語も選択できた)
5.体育
6.コンピューター

長男くんの中学校の授業はどんなものになりそうなのか。
1.中1国語・社会複合科目
2.中1数学上級
3.音楽はコーラス、バンド、オーケストラの中から、選択制(サックスを吹きたいので、彼はバンドを選択)
4.フランス語1(スペイン語や中国語も選択できた)
5. 体育
6.中1理科
7.図工・ダンス・演劇
8.その他、ジャーナリズム、水泳、同級生に教える、同級生に教わる、お裁縫、卒業アルバム作成、地理、アメリカ史など実に様々な「科目」の中から好きなものを選ぶ選択授業もあり。

私のときよりも選択肢が多くて素敵なカリキュラムです。

バンドとフランス語はレベルによっては上級生と一緒のクラスにしてもらえるとか。

なんだか自分が授業を受けるかのようにウキウキします〜。長男くんよ、来年度から学校生活をぜひ頑張っておくれ〜。

0 件のコメント:

コメントを投稿